
8月半ばに開催させていただいたM-Houseのオープンハウス。その数日後にこの建築の地鎮祭がありました。それからあっという間の3か月、ようやく足場が取れ全体が見えるようになりました。鉄骨造、2階建てのテナントビルです。名称は「VARO.kotabe」。立派な専用サイトが立ち上がっています→http://jf-m.co.jp/varo/
少し前にニュースでも取り上げられていましたが、ハイテンションボルトの納期がかかり工期が遅れるなどというのがありました。この建築も計画段階ですでに綱渡り状態でした。ただ、臨機応変に対応したことと良き出会いにより何とかスケジュールに乗せることができここまでくることが出来ました。いろいろご協力いただいた方たちには感謝するばかりです。鉄骨の製品検査に行った際ファブの方にボルトのことを聞いてみると、さらに納期が延びていると言われていましたが、数日前に見た国交省のHPでは、ひっ迫状態がやや緩和してきているようです。このまま落ち着いていく方向になればいいのですが。
完成まであともう少し。まだファサードを決めるルーバーがついていません。ルーバーのアクセントがつくと建物の雰囲気がガラッとかわります。出来上がりが楽しみです。






